ハローワーク経由で転職できる人ってどれぐらいいるの?

ハローワーク求人

私は現在失業中で、ハローワークで求人を探していますが、なかなか良い仕事が見つかりません。求人はこんなにあるのに、自分が面接に行きたい会社はいつも3人以上面接者がいて争奪戦になります。(そして落ちます・・・)ハローワーク経由で転職できる人ってどれぐらいいるんですか?

ハローワーク経由で就職する人は求職者全体の25%ほど
本当にお勧めの転職サイト
  • 就職Shop(書類選考なし!求人は未経験者が対象なのでフリーター歓迎)
  • リクナビネクスト(転職した人の約8割が利用!ネットで正社員の求人を探すなら必ず登録)
  • JAC Recruitment
    (年収600万円以上の求人がベース)
  • doda(好待遇の求人多数!キャリアのある転職希望者にお勧め)
スポンサーリンク

ハローワークで仕事を探す人はそれほど多くない

厚生労働省が調査した平成24年のデータによると、その時期に就職した方の約25%がハローワークを経由して就職しています。

ちなみに、リクルートのリクナビネクストなど民間の職業紹介会社を利用して就職した方が約35%なので、公的機関より民間会社を経由して就職を成功させている方の方が多いです。

しかも、これはもう6年の前のデータになるので、2018年現在、民間の職業紹介会社は調査時に比べると多くなっているので、その差は更に広がっていると予想されています。

ハローワークで仕事を探す方は高齢者が多い

実際に近所のハローワークに行って、パソコンで求人を探している方を見てもらえば分かりますが、ハローワークで仕事を探している方の多くは40代以上の高齢者です。

私も20代後半の時にハローワークで仕事を探したことがありますが、ほとんどが年上の方で少し場違いな感じがしました。

その理由としては、

  • 高齢者は求人サイトを使わない(使えない)から
  • 若者はハローワークの求人に対して良いイメージを持ってないから

大きな理由はこの2点だと考えられます。

ハローワークで仕事を探すのに適している方

  • 地元の求人を探している
  • 給料にそれほどこだわりがない
  • とりあえず就職したい
  • 学歴やスキルに自信がない

ハローワークの求人と転職サイトの求人を比較すると、ハローワークの方が待遇面で劣っていることが多いです。企業規模も小さい求人が多いので、ハローワークの求人に良いイメージを持っていない若者が多いのも事実です。

待遇が悪いということは一見デメリットに見えますが、その分、競争率が低くなるので就職しやすいとも言えます。

質問者さんの様に、面接者がいっぱいいて競争率が高くなると思うかもしれませんが、転職サイトに応募する求職者に比べると学歴やスキルの面で劣る可能性が高いので、面接者が多いからと言って採用されにくいとは限りません。

また、転職サイトに求人を載せる際は、当然、掲載料がかかってきますが、ハローワークに求人を載せるのは無料なので、地元の中小企業でも求人を掲載されやすいです。

無料で掲載できることから、本当は人材を求めていないのに求人を出しているいわゆる「カラ求人」が問題にはなりますが、特に田舎の地元求人を探している方は、ハローワークを利用するのも一つの手です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
書類選考がない転職エージェント

就職Shop

リクルートが運営する「就職SHOP」は、フリーターやニートなど社会人経験の無い方が正社員で働けるように支援している求人紹介サービスです。

リクルートに登録している企業は、学歴や職歴にこだわりがないので書類選考もありません。

登録者4人中3人が正社員未経験者です。

転職者の8割が利用する求人サイト

「リクナビネクスト」は限定求人が約85%!

圧倒的な求人数で、都市部の求人はもちろん、地方の求人も網羅しています。

グッドポイント診断で自分の強みを客観的に判断して面接などで活用することも可能です。

関連記事

ハローワーク求人
太郎をフォローする
初めての失業生活
タイトルとURLをコピーしました