「自分が辞めたら会社に迷惑がかかる・・・」「今までお世話になった上司を裏切ることはできない・・・」などと考え、なかなか上司に退職意思を伝えられない人も多いと思います。
私も今まで2回退職を経験してきましたが、その2回とも退職意思を伝える1週間前から緊張してなかなか寝れなかった記憶があります。
そう思う人は、周りに気を遣い、周りからどう思われているのかを非常に気にするタイプの人に多いです。
血液型で言うなら「A型」の人でしょう。(ちなみに私もA型)
うぬぼれの可能性大
自分が会社を辞めることによって会社に迷惑をかけると思っているあなた!
あなたが思ってる以上に、あなたが会社を辞めたからと言って会社はそれほど影響を受けることはありません・・・(笑)
確かに、引き継ぎ・研修などの無駄な人件費はかかるし、あなたの代わりがいなければ、また人材を募集しなければいけません。多少なりとも会社に損害を与えることは確実です。
しかし、それだけのことです・・・
あなたの代わりが見つかれば、会社としては何の問題も無く、むしろあなたよりより多くの利益を生み出す可能性だってあります。
あなたが会社を辞めても問題なく会社は動いていきます。むしろそんなことで会社が傾くのであれば、あなたが辞めなくても遅かれ早かれ潰れる運命なのです。
上司は「辞めないでくれーー!」と叫びますが、実際には、退職意思を告げられた瞬間に次の人事を考えています。会社なんてそんなものです。
会社に迷惑をかけると思いっている人がいればそれは「うぬぼれ」以外、何者でもありません。
少し気持ちは楽になりましたか?
少し言い過ぎましたが、確かに自分の考えと会社の考えではギャップがあることが多いです。
ですので、退職することに関して、会社のことはそれほど深く考える必要はありません。
そんなことを考える暇があれば、転職後などの将来のことを考えた方がよっぽど良いです。自分の人生が第一なのですから・・・

と言っても、引継ぎや退職時期などはキチンと考えなければいけませんよ